なばな

なばな ・ 菜の花 ・ かき菜 ・ アブラナ


これほど迷ったものは無かったし、
結論が出ない検索も珍しい。


観賞用=菜の花 食用=なばな とか、
大根菜も含めてアブラナ科の植物が菜の花とか、
からし菜も菜の花だったり、菜種も食用菜の意味だとか…。


個人的には、丈がが短く揃えてあり花芽の多いのが食用の菜の花で、
丈が長い葉中心のものが「なばな」だと思ってた。
実際 「なばな」 は、昭和30年代に三重県の旧長島町が命名したもの。


中京TV の番組で紹介された、「プラス 1 」 のサイトでも、
最下段に、「なばな」 と 「菜の花」 は違うとされている。


僕の認識は、 左が 「なばな」 右が 「菜の花」


  


久しぶりに、「まっ、どうでも良いけどさぁ〜。」 と言う気分になった。
本来なら一番嫌いなフレーズなのに…。


そんなこんなを検索していて見つけたのが、「花粉健康法」
期待される効能書きを見てみると、万能薬じゃん!
「菜の花Q&A」 の最下段にも書いてあるけど、
花ニラなどの、トウ立ちした花茎を食べる花菜類が良いらしい。


菜の花料理を検索していて目に付くのがパスタ料理。
<菜の花  スパゲティ  レシピ> で検索したら2万件以上のヒット。
「早春の香りを満喫できる彩り豊かなスパゲティ」 の謳い文句が気に入った!
S&B が紹介している、「アサリと菜の花のスパゲッティ」 を作ろうっと♪