ハイメ

nobita7202012-07-22

ハイメ とは、蝿(ハエ)。
茨城弁です。




江戸っ子は、「ひ」と「し」、


茨城人は、
「え」と「い」が逆転。




江戸っ子の「しょうひょうじょう」は、「表彰状」の事。



茨城人の言う、「えばらぎ」 は、「茨城」の事。



で、名詞の後に「め」を付けるのも茨城弁の特徴です。



「ハエ」が「ハイ」となり、最後に「め」 を付けて、
「ハイメ」と言えば、立派な茨城弁の「蝿」の事です。




大阪弁だと、「ちゃん」。 「飴ちゃん」が有名ですね。
京都弁だと、「さん」。 「お粥さん」「お芋さん」 などと言います、




福島弁では、「こ」。
福島弁で牛は、「べこ」。 それに「こ」を付けて、
「べごっこ」が「牛」の事。



漬け物は「香の物」とも言われますが、それに「こ」を付けて、
「こっこ」と言うのは、福島弁では漬け物の事です。


朝の食卓で、「あれっ? こっこねぇ〜ど!」 と言えば、漬け物が無い。


注意しなければならないのは、「仔っこ」との混同。



「オラげの犬っこが4匹も仔っこ生んだでば。」


私の家の飼い犬が、4匹も漬け物を生んだ訳ではありません。ᓀ(‘є‘) プッ





今朝、ベランダのプランターに水やりをしていたら、一匹の蠅。



そう言えば、最近はコバエは見るけど、蝿を見なくなったなぁ〜。
などと思った時、頭の中で「ハイメ」と言ってしまった…。





右上画像は、昨晩頂いた誕生日プレゼントです。




「えっ! まさか、ケーキじゃないよね?」



のび太さんがケーキ嫌いなのは分かってますよ。(笑)
 ワインにも合いそうなチーズケーキです。」



そうなんです。 (^_^)b
のび太が嫌いなのは、生クリームのホイップであって、
チーズケーキとかカスタードクリームなどは好きなのです。



で、このチーズケーキは、それぞれに味が異なるのだそうで、
これから食事の後に頂くのが楽しみです。



白ワインも頂いたのですが、ボトル全体を写さずに、
リボンの所を強調したのは、リボンの色選びに時間がかかったそうで、



「だって、リボンが20色ぐらいあるんですもの…。」


と言っていました。



有難うございました。 (^o^)丿