部分日食

nobita7202009-07-22

なぁ〜んだ、曇ってんじゃん!
日食メガネ・・・¥500 ので良かった。
これで三千円のを買ってたら泣きだわ。


晴れてりゃ真剣に空を見上げたものを、
今にも雨が降りそうな曇りじゃぁ〜ねぇ〜。 
それでも歯を磨きながらボォ〜ッと空を見上げていた。



あぁ〜っ! 三日月だっ!    いやっ、部分日食だっ!



思わず歯磨き粉を飲み込んじゃったよ。 (~_~;)



10時47分頃、10秒間だけ雲の切れ間から見えた。
手に持っているのはカメラじゃ無くて歯ブラシ。
毎日新聞のサイトから、兵藤公治さんが撮影した画像をお借りしました。
兵頭さん、有難う! (^−^)



80%程度の部分日食なら、ほとんど暗くはならないのにビックリ。
部分日食の前後の明るさが変らないんだもん。 太陽って凄い!


↓の画像が薄暗いのは雨雲のせい。 ベランダから南方向を望んで撮影。
    東海テレビの屋上には撮影班と思しき人達が集まっていた。 ↓


               




北硫黄島海域の貨物船から皆既日食を観測するツアー客達。
「わぁ〜っ、凄いっ!」 とかの歓声に混じって、
「やったぁ〜っ!」 と、児童の声。



そう言えば、最近はドラマでも 「やったな、オイッ!」 とか、
「あいつの事だ、その内にきっと、何かをやらかすぞ。」 とか、
「やる」 ばかりで、「でかす」 を使わなくなったなぁ〜と思った。


「でかす」 って、「出来す」 って書くんだぁ〜?!


「出来」 は 「しゅったい」 と読み、[名」 (スル) 《 「しゅつらい」 の音変化》
秋田方言における、何かを作り終える 「でかす」 に共通する。



「しでかす」 は、「仕出かす」 とか 「為出来す」 とも書かれそうだ。



東北地方で語尾に付ける 「〜でがす」 や 「〜でがんす」 も終助詞だから、
「でかしたっ!」 の 「でかす」 に共通するのかなぁ〜?


なぁ〜んて考えていたら、「やんす」 は何? って疑問に思った。



[助動] [やんせ・やんしょ|やんし|やんす] 動詞の連用形、
断定の助動詞の連用形 「で」 に付く。


1 尊敬の意を表す。…なさる。
2 丁寧の意を表す。…ます。



ひえぇ〜っ! 尊敬や丁寧の意を表わす言葉なの?
人をおちょくる言葉にしか聞こえないんだけど…。


って事は、東北弁の 「〜でがす」 は、助動詞の連用形 「で」 に付いた 「がす」、
「〜で、がす」 と言うことで、「〜で、やす」 と同じって事だから、
「出来す」 の 「でかす」 とは別物なんだね…?!



「おちょくる」 の由来も気なり始めた。 これは、「お茶を繰る」 で、
茶をすすりながら暇な時間を冗談でつぶすという意味だとか。



検索をしている途中で 「むかつく」 語源も見かけたが、切りが無いので止めた。