龍○支店

nobita7202011-04-10

東区の車道商店街に、
○文と言う寿司屋があります。



公設市場の入り口に店を構え、
以前は、持ち帰り寿司が主の
安価な店でした。


バブル経済期に急成長。
店構えはそのままで、価格だけが急成長。
一時は、1人\40,000以上などと言う店になってました。


バブルがはじけた今でも、\20,000以上は取るんじゃないかなぁ〜?


そこの店の息子さんが支店を出しました。
東区筒井町にある、○文支店。
(○の部分には、タイトルで書いた文字が入ります。
 こんな面倒な事をするのは、検索で引っかかるのを避ける為です。)


この店の風変わりな所は、寿司種ケースも無ければ、メニューもありません。
1名¥10,500(税込)の、お任せコースしかありません。



店内に掲げられた「お品書き」が本日のコースと言う事です。(右上画像)



入店すると、おしぼりを手にして飲み物を注文し、お品書きとにらめっこ。
苦手な食材がある時に、ネタの差し替えを申し出ます。


青背の魚が苦手なので、替えて下さい!」 とかって申告すると、


「では、赤貝に替えましょうか?」 と大将が他を薦めてくれます。


コースで食べ切れなかった場合は、折り詰めにしてくれます。

食べ足りない場合は、別料金で追加を握ってくれます。

基本メニューの中で苦手な物があると差し替えてくれるのも、

追加用のネタが用意されているので、そのネタの中から選んでくれるのです。

差し替えやワサビの量など、一通りの好みの申告が終わると料理がスタート。

食事中に、次は何を握ってもらおうかなぁ〜? と考える事が無いので、

同伴者との会話が途切れる事が無いのが嬉しい。

どの順番で何が出て来るかが分かっているから、

飲む酒の種類や量を調整できる。

江戸前なので、醤油を付けて食べると言う寿司では無く、

仕事がしてあって、「このままどうぞ!」 と言う寿司です。

醤油を使うのは、鮪のトロの時に塩か醤油か、好みで選ぶ時ぐらいかな?

1人ずつに醤油・塩・ポン酢醤油が用意されています。

この日は、ひね生姜と新生姜の2種類のガリを出してくれました。



     




予約が主体だし、1種類のコースメニューしかないので仕入れに無駄が無く、

いつも新鮮な物がリーズナブルに食べられるのも嬉しい。

お好みの寿司を握ってくれる所は、どうしても無駄が出ますよね。

その分、どこかで支払い価格に反映しているって言う事ですもん。

もう一つのお薦めする理由は、時間的な融通がきくんです。

酒の持ち込みもOKです。

大将が下戸で酒の良し悪しが分からないから、
お客さんが持参してくれれば…と。

ビール・日本酒・焼酎はありますが、のび太はワインを持ち込みます。

寿司は好きなネタを食べたいからと言って、この店を嫌う人もいれば、

好みで注文すると、いつも同じようなネタばっかりになるけど、

この店だと知らないネタや、

食べた事が無いネタを出してくれるので嬉しいと言う人もいます。




では、のび太が食したメニューを紹介します。


定番の水菜とジャコのサラダを食べながらワインを飲み、




胃が刺激されたらスグに出て来るのが、フグの握り。


この日は、フグ2貫とカワハギ1貫。
中央のカワハギは、もみじおろしに肝が載ってます。これらをポン酢で頂く。




ホタルイカとアサリの酒蒸しが出た後には、トラフグの唐揚げ。







塩を振り、スダチを絞ったイカ。 赤身とトロ。





小肌・車海老と食べ残した尻尾を焼いたもの。





生の鳥貝とミル貝。




ウニの軍艦巻きとトロ鉄火でお終いです。






トラフグの白子が別メニューであったので注文しました。(+¥2,000)






これは大きかったので、3人で分けました。
持ち込んだワイン一本の他に、酒を2合と焼酎の水割り2杯。
お会計は、3人で¥37,800 でした。