萌えぇ〜〜〜っ!

nobita7202009-07-08

「もやし」 って、「萌やし」 って書くんだぁ〜?!


《「も(萌)やす」の連用形から》
穀類などの種子を光を当てずに発芽させたもの。



「蘖」 ってな難しい字もあてられるが、


《「孫(ひこ)生え」の意》
切り株や木の根元から出る若芽。


って事だから、食用の 「もやし」 とは、ちと違う気がする。




東京にある 「moyashi 別館 もやし家」 を紹介した番組を見た。
へぇ〜っ! と思うメニューも沢山あったけど、
取りあえず作ってみた、「もやしオムレツ」 シャキシャキして美味しかった。
右上に写りの悪い画像を載せましたが、味はソコソコでしたよ♪



最近になって、もやしの栄養価が高い事は知られてきたが、
タイ料理では沢山の 「もやし」 を使うので、和食っぽいと思ってたら、
なんと、タイの方が本家本物のようだ。



戦後にタイ、ミャンマーからの輸入が始まり、
中華料理の普及と共に昭和40年(1965年)頃から増加した。



もやしって、日本では歴史の浅い食材だったんだね。
昔っから食べているのかと思ってたわ。



もやしに関する豆知識を知りたいなら、
「もやし普及委員会 もやしのモッピー 知恵袋」 のサイトをどうぞ♪